
義仲紀行
Self Introduction
中丸 満
Mitsuru Nakamaru
JOB : Freelance Writer
ADDRESS : Kodairashi, Tokyo, Japan
広島生ま れ、東京在住のフリーライターです。執筆分野は日本史と教育。日本史は古代から幕末まで何でも書きますが、特に平家と院政の時代に親近感を感じています。クィーン、スパークス、ブラックモアズ・ナイト、オペラ全般を愛聴。写真は筆者に代わり、2018年5月に急逝した愛猫うずまきに登場していただいた。
Works
『鎌倉幕府と執権北条氏の
謎99』
イースト新書Q
その他の仕事(ムック、雑誌)
平家関連
●書籍
三猿舎編『実は平家が好き。』(メディアファクトリー、2005年)
山本博文監修『大奥列伝』(世界文化社、2008年)
歴史魂編集部編『月岡芳年の武者絵 武者無類』(アスキー・メディアワークス2012年)
山本博文監修『あなたの知らない京都府の歴史』(洋泉社歴史新書、2014年)
小和田哲男監修『もっと知りたい長野県の歴史』(洋泉社歴史新書、2015年)
千田稔監修『なぜ、地形と地理が分かると古代史がこんなに面白くなるのか』(洋泉社歴史新書、2015年)
歴史読本編集部監修『華族』(新人物文庫、2015年)
『写真と図解でわかる! 天皇〈125代〉の歴史』(西東社、2018年)
山岸良二監修『テーマ別だから理解が深まる日本史』(朝日新聞出版、2018年)
『流れがわかる日本史』(ONE PUBLISHING、2020年)
かみゆ歴史編集部『信長と本能寺の変謎99』(イースト新書Q、2020年)
小和田哲男監修『地域別×武将だから面白い戦国史』(朝日新聞出版、2021年)
本郷和人監修『キーパーソンと時代の流れで一気にわかる 鎌倉・室町時代』(朝日新聞出版、2021年)
●雑誌・ムック
歴史群像シリーズ『戦後事件史』(学研、2005年)
『ビジュアル幕末1000人』(世界文化社、2009年)
『ビジュアル源平1000人』(世界文化社、2011年)
歴史REAL『革命児 平清盛』(洋泉社、2011年)
NHK大河ドラマ歴史ハンドブック『平清盛』(NHK出版、2012年)
歴史読本『源氏対平氏』(新人物往来社、2012年)
歴史読本『古写真集成 幕末・明治の100人』(KADOKAWA、2014年)
歴史探訪シリーズ『北条五代戦記』(晋遊舎、2014年)
歴史探訪シリーズ『独眼竜の野望』(晋遊舎、2014年)
『松陰の妹 文と松下村塾』(三才ブックス、2014年)
芸術新潮2015年9月号『特集 美しい刀』(新潮社、2015年)
『世界史が教えてくれる! あなたの知らない日本史』(辰巳出版、2015年)
『最新研究が教えてくれる! あなたの知らない戦国史』(辰巳出版、2016年)
『イラストで丸わかり! 室町時代』(洋泉社、2017年)
『応仁の乱 下剋上への道』(英知出版、2017年)
歴史REAL『藤原氏』(洋泉社、2018年)
歴史REAL『足利将軍15代』(洋泉社、2018年)
歴史REAL『天皇の日本史』(洋泉社、2019年)
歴史道『刀剣大図鑑』(朝日新聞出版、2020年)
歴史と人物『日本三百名城』(中央公論新社、2021年)
歴史と人物『面白すぎる! 鎌倉・室町』(中央公論新社、2021年)
歴史街道2022年1月号『特集1 源平合戦の真実』(PHP研究所)
歴史街道2022年2月号『特集1 北条義時』(PHP研究所)
インプレスムック『藤原氏の正体』(MdNコーポレーション、2023年)
歴史街道2023年10月号『特集1 鎌倉幕府『滅亡』の謎』(PHP研究所)
鎌倉から室町へ 北条時行とその時代 (TJMOOK、2024年)
歴史街道2024年7月号『特集1 特集1 武士の誕生の謎』(PHP研究所)
歴史アドベンチャー『応仁の乱 室町の戦争を読む』 (宝島社、2024年)
●パートワーク
『ビジュアル 日本の合戦』(講談社)
『日本の100人』(ディアゴスティーニ・ジャパン)
『名将の決断』(朝日新聞出版)
『新説 戦乱の日本史』(小学館)
『真説 歴史の道』(小学館)
『三国志DVD&データファイル』(講談社)
『ビジュアル江戸三百藩』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
『週刊 日本刀』(ディアゴスティーニ・ジャパン)
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |







